どーもこんにちは。
プロトレーナーりゅうけんです!
1日酷使した体・・・
悩んだり決断したりした脳・・・
喜怒哀楽と忙しく揺れた心・・・
これらを全部まとめて癒してくれる、
お風呂♨
日本人は特にこのお風呂にこだわりを持っていますよね!
みなさん、きちんとお風呂(湯船)に入っていますか?
シャワーのみで済ませているとだいぶ損をしていますよ!!
というお話はこちら↓の記事でさせていただきました。
[adcode] ご機嫌麗しゅうございます。 そしてこんにちは、プロトレーナーりゅうけんです!! 最近は日中温かいですが、夜は寒いですね、、、 皆さん風邪を引かないように気をつけてくだ[…]
お風呂に入る(湯船に浸かる)ことは、ただ単に体の表面的な汚れを落とすだけでなく、疲労回復やリラック効果など、美容・ボディメイク・健康などにもとても好影響を与えるんでしたね⭐
毎日しっかり湯船につかる。
確かに、それでもいい、それでもいいけど、、、
それだけでいいんですか!!!
お風呂にはもっとすごい使い方があるんですよ!!
名づけて、精神と時の風呂🛁
その「精神と時の風呂」から帰還すると、
お肌、筋肉、脂肪燃焼能力、免疫力などなど、
体のあらゆる機能がパワーアップします!
戦闘力が爆上がりです!!
今回はそんな、すごいお風呂の活用術を紹介しちゃいます!
ヒートショックプロテイン(HSP)
みなさんはヒートショックプロテイン(HSP)って聞いたことありますか?
今回のすごいお風呂活用術、「精神と時の風呂」は、この体に存在するヒートショックプロテイン(HSP)の性質を利用します!
精神と時の風呂の説明をする前に、まずはこのヒートショックプロテインについて少し知識を深めます♪
ヒートショックプロテイン(HSP)とは
ヒートショックプロテイン(HSP)は体を構成するタンパク質の一種で、皆さんの体内に存在しています。
別名を「ストレス防御タンパク質」ともいい、ストレスを受けて傷ついた細胞を修復する働きをします。
あれこそがHSPが傷ついた細胞を修復した現象だよ!!
特徴・効果
体温(体の深部の温度)が38℃以上になると増える。
■HSPが増えると・・・
①代謝が上がって、脂肪の燃焼効率も上がる!また中性脂肪を減少させる効果も!!
②コラーゲンの分解を防ぎ、お肌のハリを保つ効果。
③過剰なメラニンの生成を抑え、お肌にできるシミを予防する効果。
④免疫力をUPさせる細胞を活性化させ、風邪などウイルスや細菌から守る効果。
⑤筋肉の疲労軽減や、筋肥大、運動機能の向上。
HSPが増えると、戦闘力が爆上がりするってことだね!!
こんなにもすごいHSPの働きを利用しない手はないですね!!
では、どにように体温を38℃まで持っていって、HSPの効果を最大限引き出すか?
お待たせしました!
ここからが、お風呂活用術、「精神と時の風呂」の紹介です!!
こっそりお家で練習してる方多いです。
【最短翌日配送】アルペン公式オンラインストア
精神と時の風呂
精神と時の風呂とは、、、
ある一定の湯温で、一定時間浸かり、更にお風呂から出て一定時間保温する
そんなお風呂の入り方です!!
ただ、やるとわかるけど熱いの!まるで、サウナで我慢してるような感じ。まさにお風呂版の「精神と時の部屋」
精神と時の風呂 戦闘力を上げる手順
手順② お風呂の準備 湯温と浴室の温度
手順③ 湯船に浸かる
手順④ お風呂から出て、保温部屋で保温
手順⑤ シャワーで汗を流し完了
手順① 保温の準備
ヒートショックプロテインを増加させ戦闘力をアップさせることができるかは、この保温にかかっています!!
なので、湯船から上がって出来る限り体を冷やさず保温する準備がちゃんとできることが成功のPOINT!
・体の熱が逃げないように、長袖、長ズボン、靴下を用意
・お風呂から出た後、出来る限り体を冷やしたくないのでお風呂の出口付近にタオルと上の着替えを用意
・給水は常温で!冷たい飲み物は体が冷えるので必ず常温の飲み物を用意しておく。
手順② お風呂の準備
★湯温は体調や好みに合わせて以下の3パターンいずれかから決めてください!
1、40℃で20分
2、41℃で15分
3、42℃で10分
★浴室の温度について
窓を閉め換気扇を止める、暖房があったらつける、お風呂の蓋を開けてしばらく放置、などして浴室の温度も温かくするのがPOINT!
夏はそれほど気にしなくても外気温が温かいので大丈夫ですが、肌寒い日や冬は充分気をつけてください。
手順③ 湯船に浸かる
・浸かる時間は上記の通り、40℃で20分、41℃で15分、42℃で10分のいずれか。
・半身浴では無く、肩まで浸かる。
・水分補給は常温で。
・のぼせそうになったら無理は禁物、少し湯船から出ましょう。
また、普段平熱が低い人は口の中の温度がお風呂に浸かる前から1~2℃上がればOKだよ。
⭐便利アイテム
普段使いにも対応、防水機能付き体温計は1本あると超便利!
手順④ お部屋で保温
・お部屋の温度は20℃程度にキープ
・約10分~15分間保温します。
・出来れば、長袖・長ズボンで保温。
・靴下は重要!
・結構汗をかくので、常温で水分補給をしっかりと!
クドイですが、この保温がHSPを増加させるポイント!しっかりと保温しよう!!
手順⑤ シャワーで汗を流し完了
ここまでお疲れ様でした!
汗を流してサッパリしてください!!
そして、ようやく常温ではなくキンキンに冷えたドリンクが飲めますよ!!
精神と時の風呂 頻度
週に2~3回、2~3日に1回でOK!!
毎日じゃなくても大丈夫!
例えば、水曜と日曜だけこの精神と時の風呂に入れば、週半ばの疲れと週末の疲れを吹っ飛ばせ精力的に仕事ができたり、
スポーツの大会や学力テストなどの大切な日の2~3日前にだけ精神と時の風呂に入れば戦闘力が高まった状態で当日を迎えられます!!
大切な日をお持ちの方は、その日の前だけ、精神と時の風呂を活用する!なんて使い方がイイね⭐
まとめ
精神と時の風呂🛁
それはまるでサウナで耐えているかのような、ちょっとした修行、、、
しかし、この修行を乗り越えた時、戦闘力は爆上がりする!!
ダイエットを目指す者は、脂肪燃焼能力がUP
綺麗を目指す者は、お肌のハリ、ツヤ感UP、更にシミ、しわの予防効果
健康を気にする者は、風邪などウイルスに対する免疫力UP
スタイルアップを目指す者は、筋合成能力UP
さあ、みなさんもぜひ一度「精神と時の風呂」へ、
そして、スカウターが爆発してしまう程の戦闘力の爆上がりを体験してみてください!!
きっと、やみつきになります💖
今ならおまけつき!!
しあわせジェリー体感キット1,000円+税(送料無料)