こんにちは!
プロトレーナーりゅうけんです!!
少しずつ春を感じる今日この頃・・・
今年こそダイエットするぞーっ!
と熱く燃えている方も多いのではないでしょうか。
毎年この時期は特に聞くね。
やっぱり新生活が始まる時期だし、「夏までに」という方が多いよね。
そんな今日からダイエットを始めようと思う方々が悩む事、第1位は・・・
おかず!!
「今日のおかずどうしよう??」
そんな悩みをお持ちの方、
とりあえず、これを作っておけば間違いなしです。
今回はそんな、ダイエットの定番中の定番のおかずを紹介します!
※副菜に迷ったらこちらっ!
ダイエットの定番のおかず 鶏ハム
皆さん、「鶏ハム」って聞いた事がありますか?
こちらです!
そう、鶏ハムとは簡単に申し上げると
鶏の胸肉を茹でた代物ですね!
この「ただ鶏胸肉を茹でただけの代物」が実はダイエット中のお食事に大活躍するんです!
もっと具体的に教えてください!!
OK!!任せて!
鶏ハムの栄養素
<PFC・カロリー>※100gあたり
- C(糖質) :約 1g( 4kcal)
- P(タンパク質):約25g(100kcal)
- F(脂質) :約 2g( 18kcal)
合計カロリー:約122kcal
高たんぱく・低脂質の代表格!
そして糖質はほぼ0gです。
なるほど!
低糖質や低脂質でのダイエットはもちろん、
カロリーも低いからオールジャンルのダイエットに適合しそうなメニューだね!!
そう、だから鶏ハムは「ダイエットの定番のおかず」なんだよ!!
ちなみに、低糖質ダイエットの時は脂質やカロリーが足りなくなるので、
オリーブオイルで焼いたり、マヨネーズをかけたりして脂質やカロリーを調整するよ。
ふむふむ。
逆に、低脂質ダイエットや低カロリーでのダイエットの時は、
塩コショウやマジックソルト、カレー粉などで味付けすることが多いかな。
シンプルなメニューだからこそ、アレンジもしやすいのね♪
ぜひ、作り方を知りたいっす!!
かしこまりましたぁー!
鶏ハムを作ろう!
近年、色々な作り方が開発されていますが今回は超基本的な作り方をご案内します。
<材料>
- 鶏胸肉 適量
- 塩こうじ
サランラップとフォークの準備も忘れずに!
<作り方>
①鶏胸肉を観音開きにして、フォークでブスブス!
包丁で鶏胸肉を薄く開きましょう。
フォークでブスブス、開いた鶏胸肉に突き刺しましょう。
熱の通りを均一化することと、下味がきちんとついて肉の臭みを消すこと、更に肉を柔らかくしっとりに仕上げるために、この「フォークでブスブス」の作業はすっごく大切っ!!
イライラしてる時のストレス発散にもいいな。
・・・
②塩こうじモミモミからのラップにクルクル
フォークでブスブスし終えた鶏胸肉を容器に入れ塩こうじを加えてモミモミ。
鶏胸肉に馴染ませていきましょう。
塩こうじが馴染んだら、キャンディの様なイメージで鶏胸肉をラップで巻いていきましょう。
時間に余裕がある方は、塩こうじモミモミの後に冷蔵庫で一晩ねかせると肉の臭みも消えてよりおいしく作れます!
ジップロックとか使っても効率的だね。
③茹でからの放置プレー
大きめな鍋にたっぷりと水を入れ、グツグツと沸騰したらラップで巻いた鶏胸肉を投入します。
そのまま、再び沸騰するのを待ち沸騰したら火を止めます。
蓋をして、放置プレーです。
冷めるのをひたすら待ちます。
グツグツ時間が長いと、しっとり柔らかにならないのでグツグツ時間は1~2分にしてあとは余熱で仕上げるのがPOINT!
④切り分けて、完成!
お好きな大きさに切り分けて、食べましょう!!
まとめ
今日からダイエットを始めるぞぉー!!
でも何を食べたらいいんだろ???
そんな方の強い味方。
「鶏ハム」
また、低糖質、低脂質、低カロリー、どんなダイエットの方法にも合い、
メニューのアレンジもしやすい。
とりあえず、1週間分の鶏ハムを作っておけば間違いなしです!!
今回はベーシックに鍋で作る方法をご紹介しましたが、近年鶏ハムも進化してきていまして、
炊飯器で作る方法もあります。
より簡単に、お手軽に作れるようになっていますので、
「鶏ハム」で検索してみて、
ご自分のスタイルに合った鶏ハムを作ってみてください!!!