「ジョイントバイジョイント」 体型が崩れる理由はこちら

ジョイント

こんにちは。
プロトレーナーりゅうけんです!!

「正しい体の使い方」

世の中にはたくさんの理論があり、たくさん議論されていますが結論を出すにはすごく難しい議題です。
りゅうけんが思うに、結局のところその人に合えば正解なんですよね。

その人の、
動きが良くなれば、
体型が綺麗に変われば
体の痛みが改善されれば、
望みが叶えば、
極論、どんな理論だろうと正解です!!

りゅうけん

ちなみになんですが、りゅうけんは「こだわらない事がこだわり」をモットーにしています。決していい加減ではないのよ💖

ただ、やはり「基本的な考え方」これを無しにして様々な理論は語れません!!

徹底的な基礎の理解力があるからこそ、ぶっ飛んだ考え、理論は生まれると私は信じてます!!

と言う事で、今回は「正しい体の動かし方の基礎」をご案内しまーす!

なぜか脚だけが太くなってしまう、あなた!
なぜか二の腕が引き締まらない、あなた!
なぜかお尻が大きくなってしまう、あなた!

そして、

腰が痛む、あなた!
膝が痛む、あなた!
肩こり、首こりが酷い、あなた!

もしかしたら、その原因は体の動かし方ができていないからじゃないですか??

そう、そこから動かすから体型が崩れるのっ!!(体も痛くなるのっ!!)

気になる、あなた!!ぜひ最後までお付き合いください!!

動きが正しく、良くなれば、きっとその悩みも解消しますよ⭐

※腰痛をお持ちの方、こちらもチェックしてみてください!

目次

ジョイント バイ ジョイント

皆さんは、「ジョイント バイ ジョイント」と言う言葉を聞いたことありますか??

りゅうけん

普通は無いですよね、、、あったら怖いね。

「ジョイント バイ ジョイント」とは、

各関節は、モビリティ関節スタビリティ関節の大きく2つに分けられ、それらは体の関節に交互に存在すると言う考えです。

そして、

モビリティ関節が動きのメインを作り、

スタビリティ関節がその動きの補助する。

この様に体を動かすのが正解とされています。

冒頭にも書いた、
体型の崩れが気になる、あなた!
体の痛みが気になる、あなた!

その原因は恐らく、スタビリティ関節をメインに体を動かしてしまっているからです!!

なんか難しい言葉がいっぱいだぞ!!ちゃんと説明してくれるんだろな!

りゅうけん

すみません💦これから順を追って説明します!!

モビリティ関節とスタビリティ関節

まずは下の図でどこの関節がモビリティ関節で、どこの関節がスタビリティ関節か、そしてどの様に交互に存在しているか確認してみましょう!!

ジョイント

整理してみると、

その動きのメイン(初動)として動きたい関節
(主なモビリティ関節は足首・股関節・胸椎など)

モビリティ関節の補助として動きたい関節
(主なスタビリティ関節は膝・腰椎・頸椎など)

そして、ジョイント バイ ジョイントとは、動きを起こす時(動きが起こる時)は、

「モビリティ関節がメインに動いて、その補助的な役割としてスタビリティ関節が動くよ!!」と言う考え方でした。

あなたは、どこから動いてる??

例えば次の事柄について、ちょっとご自分の動きをイメージしてみてください!!

道で歩いている時に、「右後方からふいに名前を呼ばれた時」、どの様に振り返えるか。

りゅうけん

イメージしていただけましたかぁ??出来れば実際にやってみてください!!
さぁでは、正しい動きからを見ていきましょう!!

・・・OKの動き
①左の股関節の前面が伸長し骨盤が時計回りに回旋する。(股関節がまず最初に動く)
②腰椎は股関節と胸椎が動きやすいようにサポート(極端に表現すると腰椎は動かず固定)
③胸椎が時計回りに15°回旋する。
④頸椎はあくまでも胸椎のサポートとして少し回旋。
動きのメインはモビリティ関節の股関節と胸椎で起きています(^^♪

・・・NGの動き
①腰椎で時計回りに回旋(腰がまず動いちゃう)
②首で足りない分を回旋(首も結構捻っちゃう)
本来動きの補助であるスタビリティ関節の腰椎と頸椎がメインで動いちゃっています((+_+))

りゅうけん

日常の何気ない動きが一番その人のクセが出るのよ!!皆さんはいかがでしたか??

なぜか体型が崩れる、、、

NGの動きだった方、

■股関節の前面が硬い

→骨盤が過前傾気味

太ももの外側が太くなりやすい!!

■股関節の前面が硬い

→歩行の歩幅が狭くなる

→お尻をしっかり収縮できずお尻がたるみやすい!!

■胸椎の動きが良くない

→猫背気味

バストの張りが無くなる!!

■胸椎の回旋の動きが良くない

→歩行時腕を真っすぐ振り難い

二の腕がたるみやすい!!

■そもそも腰や首で動きを作ってしまう

腰痛や肩こり、首コリを起こしやすい!!

などなど想像できます。

またこれからそうなりそうな気配です・・・気をつけてください。

本来であれば、「補助的に」動きたい関節がメインで動いちゃっていて、

それが1日1回や2回程度ならいいのですが、

その日常生活の何気ない動きは1日何百回と繰り返していますよね。

そしてそれが1週間、1カ月、1年・・・と続くので、

体型が崩れたり、体が痛くなるのは「そりゃそうなるわ」という感じですよね。

りゅうけん

例えば歩行:1日あまり歩かないという人でも最低3000歩は歩くと言われています。と言う事は1週間で21000歩!!
この21000歩を正しい歩き方をして歩くかどうかで、その人の脚の太さはだいぶ変わると思いませんか??

まとめ

もし脚だけ太い、ウエストが細くならない、二の腕が、、、など体型の崩れや膝や腰、首などのスタビリティ関節が痛い、違和感がある、、、

そんな悩みを感じていらっしゃる方は、崩れた部位の引き締めトレーニングや、痛い関節を治療したりケアするなど直接的にアプローチするのも大切ですが、

モビリティ関節にもアプローチしてみましょう!!!

ご家庭でもできる一番のアプローチはストレッチです!!

特に足首・股関節・胸椎の3つはしっかりとストレッチをしてみてください!!

本来の動きができると、

体型の崩れが予防でき、気になる部位も引き締まります!!

痛みの予防・緩和が期待できます!!

競技パフォーマンスも上がり、ケガ予防にもなります!!

りゅうけん

あ、今回は体型の崩れと体の痛みにフォーカスしたけど、確実に競技パフォーマンスも上がるよ!!例えばゴルフであれば確実にドライバーの飛距離が伸びますっ!!断言します!!!

ぜひ、ジョイント バイ ジョイント覚えておいてください!!!

Atelier Reve 藤が丘のトレーナーりゅうけん

トレーナー
りゅうけん
Ryuken

トレーナー歴18年
主な経歴として、業界大手であるRIZAPの創業メンバーとして10年以上にわたり数多くのセッションを担当してきたほか、CMに起用されたタレントをはじめとした多くの著名人のボディメイクにも携わってきました。
またトレーナーの育成やダイエットメソッドの開発なども手掛け、ボディメイクのスペシャリストとして活躍。
2022.6月、横浜市青葉区藤が丘にパーソナルトレーニングジム開業。
地域に根差し、皆様のお体の悩み解消や健康を守る「街のトレーナー屋さん」を目指す。

りゅうけんのインタビュー記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次