こんにちは。
プロトレーナーりゅうけんです!
あぁー腰が痛い、、、
私も腰痛持ちなのですが、
今の時代、お子様を含め、
腰痛に悩まされている方は非常に多いのではないでしょうか。
マッサージやストレッチに通われたり、整形外科に通われたり・・・
施術や治療をした時は良くなっても、また痛みがぶり返す、
「なんでこんなに直ぐ腰が痛くなるんだっ!!」
と、お思いの方々、
その腰痛、もしかしたら足首が原因かもしれませんよ!?
腰痛は「足首の硬さ」から
なぜ腰から遠く離れた足首か?
その理由をお伝えする前に、まずは1つテストをしてみましょう!
<しゃがみ込みテスト>
①足の内側と膝の内側をそろえて立ちます。
②手の位置は写真のいずれかと同じ位置に置きしゃがんでいきます。
・真ん中:胸の前でクロスする
・最右:後ろで組む
右の写真にいくにつれて、難易度が上がります!
最左の写真の姿勢も取れない、きついとなると足首、硬っ!と評価します。
(背屈制限が強いと評価します。)
いかがでしたでしょうか?
もし、最左の写真の姿勢も取れない、きつかったのなら、
ぜひ、この続きを読んでいってください!!
足首が硬いと腰痛になる理由
足首が上手く動かない分、腰が頑張って動いてしまうから!
本来腰は「動きを出す」役割では無く、「動きを安定させる」役割をします。
先ほどのテストでの正しい体の使い方は、「足首」でしゃがむ動きを出し、「腰」は倒れないように体幹を固め安定させます。
ですが足首が硬くて動かないと、腰を曲げてしゃがもうとしてしまいます。
足首が硬いと、腰をたくさん動かさなきゃいけなくなるから腰が痛くなる!!
単純に、こう考えていただければわかりやすいと思います!
※上記の体の使い方についてや、美脚や美姿勢にも繋がる記事はこちら!
[adcode] こんにちは。 プロトレーナーりゅうけんです!! 「正しい体の使い方」 世の中にはたくさんの理論があり、たくさん議論されてい[…]
デジタル機器は借りる時代
最新デジタル機器をお得にレンタル【スマレン】
バレーボール選手の実例
以前トレーニングの担当したバレーボール選手のエピソードです。
■練習前のヒアリング、コミュニケーション
①レシーブが苦手であること
②普段は大丈夫だが練習後に腰が痛くなること
の2つの悩みを教えてもらいました。
そして、上記の悩みを踏まえながら立ち姿勢や骨盤の位置など静的な姿勢の評価をしました。
しかし、ここでは特に異常は見られませんでした。
■ボールを使用した練習、ゲームを見学
確かにレシーブ時の姿勢が綺麗ではないし、ミスも多いなと感じました。
■練習後改めてヒアリング
①やっぱり練習後は腰が痛い。また、長時間の作業など行った際も痛くなることがある。
②病院でCTやMRIなど検査をしたが異常なし。
③和式トイレが苦手
という情報をもらいました。
ヒアリング内容とその選手の1日の動作の傾向を見て、
この選手の2つの悩み(レシーブの上達と腰痛の緩和)は、
全て足首の硬さの1点からきていると考えました。
・足首が曲げにくいからレシーブの正しい姿勢がとれない、遅れる→ミスに繋がる
・足首が曲がらない分、腰を曲げるので腰の負担が増す。
その結果、レシーブが苦手、普段は大丈夫なのに練習後に腰が痛くなるという現象が起こっていたと評価しました。
※さっそくしゃがみ込みテストを行い足首の背屈制限を確認したところ、やはり背屈制限が強く出ましたし、足首の動き自体も良くなかったです。
布団は干さない時代へ!
【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!
足首を柔らかくする魔法のストレッチ
上記の選手には足首の動きの改善メニューを作り、以降みっちりとトレーニングをしました。
おかげさまでこの選手の足首の動きが良くなるにつれて、レシーブ時の姿勢も良くなりミスも少なくなってきました。
また腰痛も緩和されてきています!!
実際に、この選手に「宿題」として自宅で行ってもらったメニューを2つ紹介します!
腰痛でお悩みの皆さん、ぜひ毎日実践してみてください!!
とっても簡単です♪
①足首ぐるぐる
意外に足首は意識的に動かそうとしても動きにくいんです!
なので、自らの手で強引に動かしてあげます!!
<やり方>
右足を行う場合
・写真の様に座り、右膝を曲げ左の腿の上に上げる
・右手は右足首当たりを握り、左手で右足を「恋人つなぎ」する
・ゆっくり、大きく回していく(逆回転もしてね♪)
※片足、約1分(時計周り、反時計回り、各30秒)
②カーフストレッチ
<やり方>
・雑誌などで少し高さを作りストレッチする方のつま先側半分を乗せる
・膝が曲がらないように気をつけてゆっくり上体を曲げていく(反対の足も行う)
※方足、10~20秒を目安に、3~5回繰り返す
・痛すぎないところまで、無理はしない
・呼吸をしながら、ゆっくり行う
まとめ
しつこい腰痛に悩まされている方、
もしかしたら、その原因、足首の硬さかもしれませんよ!
足首が硬くて動かない分、腰が余計に動いちゃっているんですよ!!
ぜひ1度、こちらで↓ご自分の足首の硬さをチェックしてみてください。
一番左の姿勢でもつらい・・・
そんな方は、しっかり足首のケアをしましょう!!
美白で攻める!!
アスタリフトホワイト 美白トライアルキット