こんにちは。
プロトレーナーりゅうけんです!!
さぁ、今回も「痩せるおかず」シリーズ!
Let’s Cookingしていきますよー!!!
パストラミビーフを美味しく調理!
今回の主役はこちらっ!
パストラミビーフ🐄
ダイエットなどボディメイク時の強い味方、パストラミビーフ。
一般的には、パンに挟んで食べるのが有名ですかね?
しかしダイエット中は、あまりパンを利用しない(し難い)ので、
基本、パストラミビーフはそのまま食すか、サラダに乗っけちゃうかです。
コンビニでお手軽サイズが購入出来るから、私はおかずの1品としてそのまま食しますね。
でも・・・
飽きますね(笑)
最初は黒コショーが効いてスパイシーで美味しいのですが、
続くとやっぱり、飽きます。。。
そして何より飽きると、
モチベーションも下降しやすいです!!
なので、「パストラミビーフを飽きなく食す」
そして、超簡単に出来る
そんな最高のメニューを今回は紹介します!!!
パストラミ大根サラダ
…と言う事でこちらっ!
~パストラミ大根サラダ~
<材料> 3~4人前
・パストラミビーフ 約50g
(下の写真の物の3分の2くらい)
・冷凍ブロッコリー 適量
(5~6個くらい)
・大根 約300g
(下の写真、全部)
・マヨネーズ 適量
(15g程度)

<PFC・カロリー>
C(糖質) :15g( 60kcal)
P(タンパク質):10g( 40kcal)
F(脂質) :13g(117kcal)
合計摂取カロリー:217kcal
ヘルシーですねー♬
節約出来て、ヘルシー!
それだけでも嬉しいのですが、今回の「ミソ」はマヨネーズ!
一度ダイエットをされたことのある方でしたら判ってくださると思いますが、
ダイエット時にマヨネーズは本当に嬉しい。
まさに、砂漠の中のオアシス!!
マヨネーズが、「飽きさせない」コツなんです!!
なので、た・ま・に!でお願いします💦
作り方
冒頭にも述べましたように、超簡単です!!
<作り方>
2、冷凍ブロッコリーを解凍する
(レンジでチン)
3、大根を細切りにする
4、細切りした大根を軽く湯通しして冷水に浸す
5、パストラミビーフをお好みの大きさに切る
6、大根、ブロッコリー、パストラミビーフを混ぜる
7、マヨネーズを投入し、よく混ぜて完成!!
では、1つずつポイントを抑えながらご案内しますね。
(レンジでチン)



まとめ

~パストラミ大根サラダ~
ダイエット中の「マヨネーズ」が何と言っても至福の喜び♪
そして、コスパ最高、栄養満点、彩りGOOD!!
ぜひ一度、お試しあれっ!
■おまけ
大根をジャガイモに変えた「ポテサラパストラミ」もいけるっ!
コツは、パストラミビーフをレンジで約1分少々加熱!
そうすると、カリカリになって香ばしさと食感が出ます。
ちょっとスパイシーなポテサラになって、とても美味です!!
こちらも低糖質中でなければ、ぜひお試しください。